Please select your language, thank you!
Inspired Potential 潜在能力を呼び起こし100年働ける体 転倒予防
有楽町線 銀座一丁目【6番出口】徒歩1分
銀座線 京橋駅 【2番出口】 徒歩5分
一つの痛みが原因で身体の一部をかばって動き左右の動きの差が増大し脊柱・骨盤が一方向に過大に動き、逆に反対方向の動きがが少なくなります(歪みと定義)
痛みにより歪みの情報をセンサーは伝えますが
ゆがみを調整する労力により脳は疲労してくるので
ゆがみを正確に判断しなくても動けるように補正(変容)するようになります
その上痛みを避ける運動(痛い部分を使わない代償的な動き)をするように脳運動プログラムを変容するようになります
(脳運動プログラムの変容と固定化)
例えば、脳運動プログラムの変容により
歩いている時に右足が大きく前にだし左足は右足より小さい動きというセンサーからの情報を
最初は補正して歩幅を調整しますが疲労や効率性(補正により歩く速度が遅くなります)のため
脳は同じ程度の歩幅とアバウトに処理して歩くようになります(歩幅や代償的な動きが優位になります)
左右の歪みは平地では影響は少ないのですが
環境の変化(滑りやすい床や斜めの床)に適応できないのでつまずきやすくなります
★臨床経験30年と大学教員時代の研究10年の集大成した「脳科学コンディショニング法」で辛い腰痛の改善ケアと動きやすい免疫機能の高い身体作りのお手伝いをいたします!
★片麻痺等の病院でのリハビリテーション治療が終了した後の後遺症の自費リハで歩行能力のアップを目指します
★運動麻痺により歩行が困難な問題点にたいしてコンディショニングをしてリハビリを目指します!
★左右差の増大の修正により痛み・違和感の改善と筋力低下に対応したコンディショニングをします!
★ムクミ改善と効率的な動きに導くことによりにより疲労しにくい身体と歩行速度・歩行距離のアップ!
崎野祐吾, 白谷智子, 井手夏葵, 植田良,新井光男. 肩甲骨への抵抗運動による静止性収縮促通手技が脳卒中後片麻痺患者の足関節背屈自動関節可動域に及ぼす効果. PNF リサーチ 17(1) 12 - 17. 2017年3月
田中敏之, 白谷智子, 桝本一枝, 宮原隆登, 新井光男. 脳卒中後片麻痺患者に対する骨盤への中間域での静止性収縮手技が昇段能力に及ぼす影響. PNFリサーチ 17(1) 1 – 5. 2017年3月
高野匠子,新井光男. 脳卒中後片麻痺患者の骨盤への抵抗運動が片脚立位時間に及ぼす影響 . PNFリサーチ 16(1) 25 – 31, 2016年3月
竹澤 美穂, 白谷智子,新井光男. 脳卒中後片麻痺患者に対する骨盤後方下制のアプローチが座位前方リーチテストに及ぼす継時的影. PNFリサーチ 13(1) 56 – 62. 2013年3月
重田有希, 白谷智子,新井光男. 骨盤パターンにおける静止性収縮が脳卒中後片麻痺患者の歩行速度に及ぼす影響 ~用手接触による比較~. PNFリサーチ 13(1) 44 – 49. 2013年3月
運動麻痺によるゆがみの増大で動きの左右差が増大して
動きが大きい側を動かす筋肉の筋力は増大します
運動麻痺の側は不使用による筋萎縮が増大します
筋の萎縮は脊椎・骨盤のゆがみ(一方向に過大に動き、逆に反対方向の動きがが少なくなる)につながり悪循環に陥ります
★ゆがみを解決し運動麻痺から解き放す脳運動プログラムに書き換える方法が脳科学コンディショニング法です
固有受容器とは主に筋肉・腱・運動のセンサー(受容器)をさします
眼をつむっても固有受容器により体の位置関係や関節の動く方向・速さ・加速度・力を感じることができます
筋肉や関節の固有受容器 (センサー) は痛みにより精度が落ちたり傷ついて働かなくなります
精度が落ちたセンサーの情報が上行して運動野で処理して運動指令しても運動の調整が難しくなり正確な動きがむずかしくなります
★脳科学コンディショニング法でセンサーの精度を上げます
固有受容器(センサー)の乱れが生じ痛みのある部位(例えば右)と痛みのない左の運動では左右差(ゆがみ)が生じていて脳は認識できなくなります
★脳科学コンディショニング法でセンサーの精度を上げ運動の左右差の改善ケアを行うことができます
麻痺による不動により筋肉が萎縮(筋線維は弾力性がなくなり細くなっていきます)すると筋線維が切れやすくなります
筋線維が切れると出血し炎症(赤くはれていたくなります)して筋肉はますます萎縮していきます
過度なストレッチやもみほぐしは炎症を強くするので注意が必要です
筋の萎縮には脳運動プラグラムが変容して代償運動で他の筋肉を使い、痛い聞い肉を使わない(不使用)ことで筋線維に負荷がかからなくなった結果です
萎縮した筋の力をアップするだけを目標にすれば効率の悪い方法です
★脳運動プログラムの変容を解決しないと不使用のままなので萎縮しやすい傾向に変わりありません
どこに行っても改善されなかった貴方のお悩み解決!
速効性&結果重視を求める方 ご体験ください!
速効性と反復による積み重ねた効果(経時的効果)により目標達成をサポートします
脳科学コンディショニングは歩行反射を誘発して機能を高める科学的証拠(エビデンス)があります
■ Shiratani T, .Arai M, et al .The effects of a static contraction of pelvic posterior depression on the brain activities induced by a fMRI in the normal volunteers. 8TH International Society of Physical & Rehabilitation Medicine (Cancun) 2014.
■Shiratani T, Arai M, et al . A comparison of the movement directional related activity of antagonist resistance exercises using fMRI. J Rehabil Med (suppl 54). S416-S417, 2015.
脳科学を応用した脳科学コンディショニング法は
運動麻痺を改善しながら萎縮した筋肉の強化を効率的にします
独自の新技術は身体全体の左右差や関節の柔らかさの左右差を調節することでセンサーに正しい情報をインプットし健常化を図ります
多くの研究者による研究の積み重ねで痛みにより失われた能力(筋力・運動方法)を元に戻すには変容した脳運動プログラムを変えることが必要であることが明らかになっています
運動の方向と運動量の情報(固有受容感覚(センサー))を刺激することで脳・脊髄レベルの興奮性の増大や抑制をコントロールすることが可能です
■Shiratani T, Arai M, et al ,et al. The effects of opposite-directional static contraction of the muscles of the right upper extremity on the ipsilateral right soleus H-reflex. J Bodyw Mov Ther. 2017;21(3):528-533. doi: 10.1016/j.jbmt.2016.08.004. Epub 2016 Aug 12.
■ Ide N, Shiratani T, Hobara R, Arai M, et al . Effects of opposite directional resistive static contraction of the muscles around the scapulae on the unexercised contralateral soleus H-reflex. Poster presented at the 12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM 2018), 2468. Paris, France.
■Hobara R, Shiratani T, Ide N, Arai M, et al .Effects of different directional static contraction of the right upper extremity on the contralateral left soleus H-reflex. Poster presented at the 12th International Society of Physical and Rehabilitation Medicine World Congress (ISPRM 2018), Paris, France.
Arai M, et al , Shiratani T. The Effects of Different Force Directions and Resistance Levels during Unilateral Resistive Static Contraction of the Lower Trunk Muscles on the Ipsilateral Soleus H-reflex in the Side-lying Position. J Nov Physiother 6(3) 100090 Jun 2016
Shiratani T,Arai M, Kuruma H, Masumoto K. The effects of opposite-directional static contraction of the muscles of the right upper extremity on the ipsilateral right soleus H-reflex. J Bodyw Mov Ther. 2017;21(3):528-533. doi: 10.1016/j.jbmt.2016.08.004. Epub 2016 Aug 12.
■新井光男: 中枢神経疾患のEBPT-PNF運動パターンと間接的アプローチに関するエビデンス,理学療法学,36(8) ,424-427,2009.
■ 新井光男. 痙縮筋に対する徒手的アプローチのエビデンス.理学療法.27(3).p451-456.2010
■ 新井光男. 痙縮・固縮. 理学療法ハンドブック第一巻理学療法の基礎と評価. 協同医書出版社, pp 319-356、2010
Amazonからも購入できます。
・片麻痺等の後遺症の腰痛・肩痛・コワバリの軽減と効率的な歩き方の改善
片麻痺等の後遺症の筋緊張の適正化・筋萎縮・運動機能のアップのためのの改善ケア
当店は完全予約制で完全個室でコンディショニングを行っています
必ず事前にメールか電話でご予約をお願いいたします
VISA / Master / American Express / JCB / DinersClub
Apple Pay, ID, QUICPay,交通系電子マネー
車椅子の方は高さは低いのですが
一階に段差がありますので介助者の付き添いが必要です
所長が発熱37.5度以上の場合は休みます(朝6時と昼11時位に確認します)。
発熱の場合は、予約頂いた日に急にお休みさせていただく場合がありますのでご了承ください。
携帯のほうにお休みの連絡を電話とショートメールにてお知らせしますので来店前には御確認お願い申し上げます。
講師等の出張で休む場合があります
休みは下記から確認してください
予約は下記フォームからお願いいたします
日付に希望日を2つ入力してください。
ご希望開始時間はテキストエリアにお願いします
翌日までに予約確定のメールの返信で予約が確定します